山﨑歯科クリニック ブログ9月号 歯ブラシの選び方について
9月になり朝夕過ごしやすくなってきましたね(^^♪相変わらずコロナの脅威は衰えていませんが、もうすぐ終息すると信じて基本の手洗い、うがい、消毒を続けていきましょう。
今回は知っているようで意外と知らない歯磨きの基本をお伝えしたいと思います。(^_-)-☆
まずは、いつも使用している歯ブラシをよく見てみましょう。
〇歯ブラシの毛は開いていませんか?毛が開いている歯ブラシは歯の汚れを落とす効果が40%ダウンし、歯の表面も傷をつけてしまします。
〇握りやすく、磨きやすい物を選んでいますか?歯ブラシを持ってみましょう。
自分の持ちやすいやり方でかまいませんが、力が入っていませんか? 歯ブラシはエンピツを持つようにすると、よけいな力も入りすぎず、小回りもきくのでお勧めです。
〇歯ブラシを持ったら、早速歯に当ててみましょう。歯の汚れを確実に落とすには、歯の表面に歯ブラシをぴったりと当て、毛先を1~2mm幅程度、小さく横に動かしながら、1~2本ずつていねいに、すみずみまで磨きます。嚙み合わせ部分は、溝に毛先が入るように歯ブラシを垂直に当てて磨きましょう。
磨く順番を決めると磨き残しが減りますよ( ^^) _U~~
歯ブラシは毛先が劣化していくので、弾力が失われたり、毛先がボロボロになったりします。また、歯ブラシに付着した細菌の数も次第に増えていきます。このような歯ブラシを使い続けると、歯を傷めるだけでなく、虫歯や歯周病にかかりやすくなるので注意が必要です。
歯ブラシは1ケ月毎に変える事をお勧めします(#^.^#)