山﨑歯科クリニック コラム4月号
コロナの影響でマスクが体の一部となった今マスクは生活の必需品になりましたね。マスクをする事で自分の口臭が気になると言う方が増えているようです。そこで今回は口臭についてお話したいと思います。
口臭の原因はお口と全身疾患(内臓・耳鼻科などの病気が原因)と言われていてお口が原因の場合が90%以上と言われています。主な口臭の原因は生理的口臭、ニンニクなどの食品由来のもの、病気によるもの、心因性のものの4つです。
今回は病気によるものにフォーカスを当ててみます。
歯科領域では歯周病、虫歯、歯垢、歯石です。1年以上歯科検診されてない方は歯科受診や歯科定期検診をオススメします。
医科領域では口腔癌、鼻や喉の病気、消化器、呼吸器系の病気も原因となります。
そして今の季節気になるのが口呼吸です。鼻ではなくお口で息をするとこのような弊害があります。
● 風邪を引きやすくなる(ウィルス感染しやすくなる)
● 虫歯、歯周病、口臭の原因になる
● 酸素の摂取量が落ちる
● 顔の筋肉が劣化する
● 睡眠時無呼吸症候群の引き金になる
予防にはあいうべ体操や鼻炎を治しておく、ジェルなどのケア用品など様々な方法があります。
山﨑歯科クリニックにも口臭予防セットがありますので、お気軽にお尋ねください(●^o^●)